精神と身体の限界

こんにちは。

 

今回は、

私が精神科を受診するまでの経緯についてお話します。

 

もともと私は、考えすぎで落ち込みやすい性格でした。

自分でもうつになりやすい傾向である自覚がありました。

 

仕事でミスをした時も、心の中では引きずっていましたが、

患者さんの前では笑顔で振舞うよう努めていました。

 

1年目の時から、何度も辞めたいと思うことはあったのですが、

 

「私も1年目の時は辛かった」

「2年目になれば慣れてきて楽になるよ」

 

と先輩に言ってもらうことが何度かありました。

共感してもらえることに嬉しさを感じつつ、先輩の言葉通り、

 

2年目はきっと仕事を楽しいと思えようになる。

 

と信じて仕事を続けていました。

 

辛い中でも、患者さんから感謝の言葉をいただくことがあり、

その度にやりがいを感じることはありました。

 

しかし、2年目の8月ごろから

仕事に行くのがかなり辛く感じるようになりはじめました。

 

次第に、日中・夜間問わず動悸がするようになり、

それに伴い吐き気や胃痛がするようになりました。

 

病棟に行ってしまえば、動悸も治まり、無我夢中に仕事に打ち込めていたのですが、

 

夜になると、ベッドに入っても、仕事でミスをする自分を想像してしまい、寝付くことができなくなりました。

 

自分自身でも、ここまでくればさすがに限界だと思い始めました。

 

しかし、当時は病棟自体が忙しく、

自分自身も看護研究のために、先輩に指導してもらっていることもあり、

限界であることを誰にも相談できずにいました。

 

症状が出始めて2週間ほど経ったのち、

 

(このタイミングを逃したらもうない...)

 

と思い、ようやく自ら精神科受診を決心しました。

 

この時には、現実から逃げたい気持ちもあったんだと思います。

 

スマホで近くのクリニックを探し、その日に受診することにしました。

 

 

続きは次回書きます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

レンドルミンとは

こんにちは。

 

今日は受診日でした。

 

抗うつ薬を飲み始めてからというもの、寝付けない日が続いていたので先生に相談。

 

先生いわく、不眠の原因はおそらくアモキサン抗うつ薬)による副作用だろうとのことで。

 

「一応、レンドルミン睡眠薬)出しておきます。それで様子見ましょう。」と言われました。

 

私の病棟でも扱う睡眠薬は、様々なタイプ・作用機序のものがあるのですが、

 

正直なところ、名前しか聞いたことがありませんでした...(勉強不足)

 

家に帰って調べてみると、

 

レンドルミン(一般名:ブロチゾラム)は入眠障害中途覚醒早朝覚醒などに効果があり、作用時間と効果の面でバランスのよいお薬のようです。

 

先生もお年寄りの方に多く使われていると言われていました。

 

 

今までは、いざベッドに入っても、こう..寝る直前のふわっとした、意識が飛ぶような感じあるじゃないですか(私だけ?)、それが来る気配がなかったんです。

 

なので、スマホのラジオを聞いたりしてなんとか寝付けていたのですが、実際寝付くまでに1時間以上はかかっていました。

 

そのくせ、目覚めるのも早い。

 

朝時計を見たら大体5時とか6時。(寝付くのは2時~3時)

 

物音とかで暑さで起きるわけではなく、パッと自然に目覚めるのです。

 (くそぅ...誰もこんな時間に起こせなんて言ってないわ!)

 って感じです。

 

すぐにまた寝付けるときもあれば、寝れないときもありました。

 

 

ということで、今日から睡眠薬が開始になるんですが、

 

もちろん、睡眠薬なんて飲むのは初めてで、不安はあります。

 

これで寝れたらいいんですが...

  

また更新します。ありがとうございました。

 

はじめまして

はじめまして。

 

とある急性期病院で働いています、2年目看護師のくもりあめといいます。

 

「働いています」と言っても、精神的に疲れてしまい、2週間ほど前から休職しています。

 

なぜそうなったか、これまでの経過などは次回以降に書くとして、

今回は私がブログを始めたきっかけについて書いていこうと思います。

 

 

そもそも、私は人と会話をしたり、誰かに自分をアピールすることが苦手でした。

SNSなどで自分を発信することはもちろん、誰かを遊びに誘ったりするなど全くしない人間です。

 

もし知人に、私がブログをしているということが判明したとしても、絶対嘘だと言われることは間違いないぐらい。

 

じゃあなぜ、そんな私がブログを始めたかというのが、

私と同じような境遇を経た方のブログを拝見して、勝手にその方に憧れを抱きました。

それで私もブログを始めようと思い立った次第です。

 

本当に病んでしまう前に、誰かに相談するという一歩を踏み出してほしいから。

このブログを読んで思い当たるところがあれば、早めに受診するという手段を知ってほしいからです。

(でも正直なところ、思い付きで始めたところはあります...)

 

ただ、昔から文章力がないゆえ、表現がおかしかったり、誤字などあるかもしれないので、その時はそっと読み流していただけたらと思います。

 

それではこの辺で。次回また更新します。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。